校長室
総社東中学校
学校教育目標
『感謝の気持ちを忘れず未来を生き抜く 人間力と学力を合わせもつ生徒の育成』 |
校 長 平井 宏之 |
保護者の皆様、地域の皆様方には、平素から本校の教育へのご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 令和7年度、総社東中学校は、306名の新入生を迎え、全校生徒906名でスタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。 学校教育目標のキーワードである「感謝」「人間力」「学力」について、本年度の入学式で、次のような話をしました。 |
〇「感謝」の気持ちを持つことで、自然と優しい気持ちになれます。人は自分が助けてもらったら、 同じように誰かを助けたいと自然に思うものです。 〇未来を生き抜くの「未来」は、人工知能(AI)の進化、IoTなど情報機器の発達、急激な少子高 齢化など、私たちを取り巻く社会や生活が劇的に変化する時代になると言われています。 〇そんな未来に、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力である「人間力」 と、生きてはたらく本物の「学力」を三年間で身につけてください。 |
学校教育目標達成に向けて、約80人の教職員が日々研鑽と努力を積み重ねています。生徒と教職員の活動の様子を不定期ですが、「校長スケッチ」としてお伝えできたらと考えています。 |
☆校長スケッチ